Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

割と前の話だけど、AutodeskのCompositeとMatchMoverが無料になったね。

Autodesk Composite

Autodesk MatchMover

MatchMoverは初めて触った時結構感動した。

関連記事

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

ZBrushのZScript入門

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

UnityのTransformクラスについて調べてみた

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

adskShaderSDK

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

無料で使える人体3DCG作成ツール

UnityでPoint Cloudを表示する方法

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

CLO:服飾デザインツール

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

プログラムによる景観の自動生成

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ゴジラ三昧

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

3D復元技術の情報リンク集

海外ドラマのChromaKey

色んな三面図があるサイト

コメント