iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

何の考えも無しに応募してしまったけど、これ結構ガチなやつっぽい。
MacとXCode開発環境は持ってるし、iOS Developer Programに加入してるしiPhone 5S持ってるけど、iOS開発初心者だよぅ…

iPhone x ロボットハッカソン
大人の夏休みの自由研究 〜Romoで絶対起きられる目覚まし時計を作ろう〜

Screenshot of everevo.com

開催概要


スポンサーリンク

参加資格 MacでのXCode開発環境をお持ちで、iOS Developer Programに加入されアプリの製作経験がありiPhone 5、iPhone 5sまたはiPod touch(5th gen)をお持ちのプログラマーの方。
参加特典 ・日本未発売の Romo をプレゼント
・昼食、飲物付
賞品 Romo大喜び賞 ルンバ
当日の持ち物 ・Macbook
・電源コード
・iPhoneケーブル
・iPhone5/5s or iPod touch(Lightningコネクタモデル)
注意事項 ※当日は、メディア関係者による写真撮影、動画撮影の予定があります。
※メディア関係者により撮影された写真、動画は一般に公開されることを予めご了承ください。
協力THE GUILD

iOS開発ちゃんと勉強しなきゃ…


スポンサーリンク

関連記事

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

adskShaderSDK

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Unityの薄い本

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

ZScript

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

Raspberry PiでIoTごっこ

Unreal Engineの薄い本

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

Iterator

UnityのAR FoundationでARKit 3

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

ブログが1日ダウンしてました

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

プログラミングスキルとは何か?

C++始めようと思うんだ

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

機械学習で遊ぶ

ROSの薄い本

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Konashiを買った

コメント