iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

何の考えも無しに応募してしまったけど、これ結構ガチなやつっぽい。
MacとXCode開発環境は持ってるし、iOS Developer Programに加入してるしiPhone 5S持ってるけど、iOS開発初心者だよぅ…

iPhone x ロボットハッカソン
大人の夏休みの自由研究 〜Romoで絶対起きられる目覚まし時計を作ろう〜

Screenshot of everevo.com

開催概要

参加資格 MacでのXCode開発環境をお持ちで、iOS Developer Programに加入されアプリの製作経験がありiPhone 5、iPhone 5sまたはiPod touch(5th gen)をお持ちのプログラマーの方。
参加特典 ・日本未発売の Romo をプレゼント
・昼食、飲物付
賞品 Romo大喜び賞 ルンバ
当日の持ち物 ・Macbook
・電源コード
・iPhoneケーブル
・iPhone5/5s or iPod touch(Lightningコネクタモデル)
注意事項 ※当日は、メディア関係者による写真撮影、動画撮影の予定があります。
※メディア関係者により撮影された写真、動画は一般に公開されることを予めご了承ください。
協力THE GUILD

iOS開発ちゃんと勉強しなきゃ…

関連記事

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

Google App EngineでWordPress

ドットインストールのWordPress入門レッスン

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

まだ続くブログの不調

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

サンプルコードにも間違いはある?

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Iterator

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

スクレイピング

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

HerokuでMEAN stack

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

ブログが1日ダウンしてました

UnityからROSを利用できる『ROS#』

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ディープラーニング

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

Konashiを買った

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

ブログの復旧が難航してた話

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

クラスの基本

UnityのTransformクラスについて調べてみた

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

コメント