ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

映画の一部シーンが公開されてる。早いと思ったけど、日本公開が7月25日なだけで、全米では5月16日公開なのね。
ストーリーにあまり触れたくないんで、ゴジラの造形が分かりそうなやつだけ貼っておく。

昼間の雨降ってる中現れるゴジラって、エメリッヒ版を思い出すんだけど、ハリウッドでゴジラを出す時はこんな天気って定番でもあるんですかね。シチュエーションのせいで、ゴジラの質感がエメリッヒ版と酷似して見える。彩度が低いんで、雨で濡れた状態の光沢ぐらいしかわからない。

着ぐるみじゃないから、スチール写真とかは無いわけで、フィギュア作る人達は映画のシーンだけを頼りに原型作るのかな。それとも映画用の3Dデータを原型に流用するとかあるのかな。

関連記事

模型SNSまとめ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口内の塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

トレジャーフェスタ・オンライン

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

溶剤

映画『メッセージ』を観た

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

模型用塗料の収納問題

顔モデリングのチュートリアル

トランスフォーマー/リベンジ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

ゴジラ三昧

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

顔のモデリング

4Kニューマスター版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

ゴジラの造形

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

ウルトラ×ライダー

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

コメント