法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

何かこのページだいぶ前にメモったつもりだったんだけどな。

Normal Mapping with Javascript and Canvas





まあ、ラスタライズ後の処理だけ実装した感じだよね。これがあるだけで立体感がまるで違う。この例ではマウスでライトを制御してるけど、もちろん自動でライトの方向を三次元的にグルグル動かすことも可能なはず。(オブジェクトが動かないだけ)

これのサンプルコード見てて知ったんだけど、JavaScriptって関数の中に関数を記述する『クロージャ』ってのがあるのね。クロージャについてはもう少し勉強しよう。

ついでに
Realtime Raytracing in Javascript!
Path tracing a cornell box in Javascript

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

ZBrushでカスタムUIを設定する

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

HD画質の無駄遣い

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

Raytracing Wiki

Unreal Engineの薄い本

UnityでOpenCVを使うには?

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

ポリ男をリファイン

SIGGRAPH ASIAのマスコット

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

まだ続くブログの不調

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

Webページ制作のためのメモ

単純に遊びに行くのはだめなのか?

生物の骨格

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Model View Controller

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

3DCGのモデルを立体化するサービス

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

MFnMeshクラスのsplit関数

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

コメント