法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

何かこのページだいぶ前にメモったつもりだったんだけどな。

Normal Mapping with Javascript and Canvas





まあ、ラスタライズ後の処理だけ実装した感じだよね。これがあるだけで立体感がまるで違う。この例ではマウスでライトを制御してるけど、もちろん自動でライトの方向を三次元的にグルグル動かすことも可能なはず。(オブジェクトが動かないだけ)

これのサンプルコード見てて知ったんだけど、JavaScriptって関数の中に関数を記述する『クロージャ』ってのがあるのね。クロージャについてはもう少し勉強しよう。

ついでに
Realtime Raytracing in Javascript!
Path tracing a cornell box in Javascript

関連記事

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

WordPressの表示を高速化する

ゴジラ(2014)のメイキング

Google App Engineのデプロイ失敗

Mayaのシェーディングノードの区分

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

動的なメモリの扱い

Blender 2.8がついに正式リリース!

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

UnityのAR FoundationでARKit 3

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

OANDAのfxTrade API

3DCG Meetup #4に行ってきた

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

HD画質の無駄遣い

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

なんかすごいサイト

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

OpenCV

タマムシっぽい質感

書籍『ROSプログラミング』

ラクガキの立体化 胴体の追加

Paul Debevec

Konashiを買った

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

ROSの薄い本

konashiのサンプルコードを動かしてみた

クラスの基本

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

OpenGVの用語

素敵なパーティクル

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

コメント