まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。
※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。
スポンサーリンク
もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。
ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。
スポンサーリンク
関連記事
3Dグラフィックスの入門書
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
SVM (Support Vector Machine)
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
書籍『ROSプログラミング』
『ピクサー展』へ行ってきた
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
ZBrushCore
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
HD画質の無駄遣い
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
自前Shaderの件 解決しました
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
UnityのAR FoundationでARKit 3
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
Unityの薄い本
ポリ男からMetaHumanを作る
3DCGのモデルを立体化するサービス
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
CEDEC 3日目
TVML (TV program Making language)
ZBrushのお勉強
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
MeshroomでPhotogrammetry
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
Paul Debevec
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
コメント