フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。



※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。



もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。

たまたま道端で見つけた

たまたま道端で見つけた



ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。

関連記事

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

ZBrushトレーニング

ガメラ生誕50周年

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

Photogrammetry (写真測量法)

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

ラクガキの立体化 胴体の追加

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

ZBrushのZScript入門

MeshroomでPhotogrammetry

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

TVML (TV program Making language)

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

ゴジラの造形

ZBrushCore

Unreal Engine 5の情報が公開された!

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

Vancouver Film Schoolのデモリール

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

ZBrushのUV MasterでUV展開

この連休でZBrushの スキルアップを…

シン・ゴジラのファンアート

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

仮想関数

天体写真の3D動画

コメント