フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。



※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。



もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。

たまたま道端で見つけた

たまたま道端で見つけた



ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。

関連記事

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

OpenGVの用語

Paul Debevec

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

ZBrushでアマビエを作る その2

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

Mayaのシェーディングノードの区分

Blender 2.8がついに正式リリース!

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ZBrush 2018での作業環境を整える

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

Vancouver Film Schoolのデモリール

Boost オープンソースライブラリ

ZBrush 4R7

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

ZBrushのZScript入門

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

3DCG Meetup #4に行ってきた

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

TVML (TV program Making language)

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

フルCGのウルトラマン!?

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

立体視を試してみた

PolyPaint

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

書籍『ROSプログラミング』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

ZBrushのUV MasterでUV展開

コメント