フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。



※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。



もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。

たまたま道端で見つけた

たまたま道端で見つけた



ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。

関連記事

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

ZBrushでカスタムUIを設定する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...

NeRF (Neural Radiance Fields):...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

ZBrushの練習 手のモデリング

Boost オープンソースライブラリ

HD画質の無駄遣い

WordPressプラグインの作り方

SIGGRAPH ASIAのマスコット

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

自前Shaderの件 解決しました

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

ZBrushで基本となるブラシ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

ZBrush 4R8 リリース!

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

フルCGのウルトラマン!?

MeshroomでPhotogrammetry

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

ZScript

Unityをレンダラとして活用する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...

Python for Unity:UnityEditorでP...

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

BSDF: (Bidirectional scatterin...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

Blenderでよく使うaddon

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

コメント