胡散臭いデザインの参考サイト

胡散臭いデザイン、集めました

「胡散臭いデザイン、集めました」はその名の通り「胡散臭いデザイン」を集めてます。 このサイトを始めたキッカケは、WEBデザインの参考サイトは数有れど、「胡散臭いデザイン」の参考サイトが無かったからです。
「胡散臭いデザイン」と言うとネガティブなイメージがあるかもしれませんが、
通常のLPOの中でも非常に「胡散臭さ」と言うのはコンバージョンが高いといわれています。少しでもコンバージョンが上がるサイトが作れるように、胡散臭いデザインの参考に是非ご活用ください。
掲載しているサイト様へ:ほぼ勝手にリンクさせていただいております。リンクの削除や、URL変更依頼などありましたら、こちらよりご連絡ください。

デザインの「胡散臭さ」がコンバージョンを上げるってのはちょっと意外。このサイトも胡散臭さ全開でコンバージョンを高めているのか?
これは研究室のサイトで実際に試してみなければならないな!(←やめて)

関連記事

CEDEC 2日目

統計学に入門したい

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

偏愛マップ

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

進撃のタカラトミー

サンライズの勇者シリーズ30周年

IBM Watsonで性格診断

日本でMakersは普及するだろうか?

インターフェイスは世界を規定する

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ハイテクな暑さ対策グッズ

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

東京オリンピックと案内表示

「うぶんちゅ!」

バーガーキングのCM

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

韓国のヒーロー

プログラマブルなドローン『Phenox』

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

パルクール(Parkour)

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

PowerPointによるプレゼン

Profilograph

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』

データサイエンティストって何だ?

甲虫の色とか

タマムシ

豆腐みたいな付箋

最高にカッコイイガラス細工

WordPressのテーマを自作する

エニアグラム

GitHub Pagesで静的サイトを作る

コメント