胡散臭いデザインの参考サイト

胡散臭いデザイン、集めました

「胡散臭いデザイン、集めました」はその名の通り「胡散臭いデザイン」を集めてます。 このサイトを始めたキッカケは、WEBデザインの参考サイトは数有れど、「胡散臭いデザイン」の参考サイトが無かったからです。
「胡散臭いデザイン」と言うとネガティブなイメージがあるかもしれませんが、
通常のLPOの中でも非常に「胡散臭さ」と言うのはコンバージョンが高いといわれています。少しでもコンバージョンが上がるサイトが作れるように、胡散臭いデザインの参考に是非ご活用ください。
掲載しているサイト様へ:ほぼ勝手にリンクさせていただいております。リンクの削除や、URL変更依頼などありましたら、こちらよりご連絡ください。

デザインの「胡散臭さ」がコンバージョンを上げるってのはちょっと意外。このサイトも胡散臭さ全開でコンバージョンを高めているのか?
これは研究室のサイトで実際に試してみなければならないな!(←やめて)

関連記事

Arduinoで人感センサーを使う

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

甲虫の色とか

HackerスペースとMakerスペース

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

深海魚

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

このブログのデザインに飽きてきた

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

IBM Watsonで性格診断

Webページ制作のためのメモ

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

副業の基本と常識

新年の衝動買い

日米の働き方をコミカルに比較した動画

歯を食いしばって見るべき動画

シフトカーの改造

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

バーガーキングのCM

フルCGのウルトラマン!?

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

GitHub Pagesで静的サイトを作る

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

ReadCube:文献管理ツール

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

趣味でCEDECに来ている者だ

ブログのデザイン変えました

PowerPointによるプレゼン

パルクール(Parkour)

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

コメント