参考書

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス

フォトンマッピング法に限らず、その他の大域照明手法に関する理論や歴史もわかりやすくまとめてある。理論だけでなく、実装寄りのアルゴリズム解説もあり、付録としてC++によるフォトンマッピングの実装ソースコードも掲載されている。そして全て日本語で書いてある!(←意外と重要)



以下、目次の引用

0  本書を読む前に
1  はじめに
2  大域照明の基礎
3  モンテカルロ光線追跡法
4  フォトンマッピング法の概念
5  フォトン追跡法
6  フォトンマップのデータ構造
7  放射輝度の推定値
8  フォトンマップの可視化
9  実践的な2段階アルゴリズム
10 関与媒質
11 最適化手法
A  モンテカルロ積分の基礎
B  C++によるフォトンマップの実装
C  コニャックグラスのモデル
関連図書
索引

関連記事

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

布地のシワの法則性

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

オーバーロードとオーバーライド

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

この連休でZBrushの スキルアップを…

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

UnityのTransformクラスについて調べてみた

UnityでOpenCVを使うには?

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

Blender 2.8がついに正式リリース!

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

UnityのAR FoundationでARKit 3

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

UnityでLight Shaftを表現する

自前のShaderがおかしい件

コメント