Movie

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

日本のゴジラシリーズ全29作がAmazonプライム・ビデオで見れるようになったぞ!5月31日から公開されるハリウッド映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に合わせたものでしょうか。ハリウッド版を含めると31作のゴジラ作品がAmazonプ...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装

前回、眼を塗ったことでいっきにガメラの雰囲気が出てきた。(気がする)皮膚のベースとして頭部に塗ったメカサフ スーパーヘビィを全身にも塗っていく。エアブラシで吹いていきましょう。互換ブースが大活躍!
0
CG

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

Google I/Oでの発表に合わせて、TensorFlowのネットワークでCG Rendererを扱うためのライブラリ TensorFlow Graphicsが公開された。最近の3DCG系のディープラーニングでよく聞く「微分可能なRend...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

半年ほど放置していたガメラも作業再開。口内を塗り終え、眼の塗装の段取りを考えていた。白目は前回すでにMr.カラーのピュアホワイトで塗りつぶしておいた。
0
CG

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

連休中に六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ 森タワー52階)で開催されているPIXARのひみつ展に行ってきた。もともとは2015年にボストン科学博物館 (Museum of Science, Boston)とPixarが協力...
0
振り返り

2019年3月~4月 行動の振り返り

2ヶ月に1度行動を振り返ると決めたので、3〜4月の行動振り返り。改元のおかげで4月末がまるで年末のような気分だな。なるべく機械的・定量的・客観的に行動を振り返る。その方が言語化の負荷も少なくて良い。英語学習調べものではボキャブラリーの獲得が...
0
C++

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentation手法

これまで、ディープラーニングによる一般物体検出手法について、R-CNNから順にまとめてきた。こちらの系譜図だと最後にMask R-CNNが位置していたので、とにかくMask R-CNNまではちゃんと勉強したかったのだ↓
0
Column

感じたことを言語化する

4月になって、また新しい年度が始まった。新しい元号も発表されて、なんだかんだで少し新たな気分。(自分自身は何も変わっていないのに)日々感じたことをなるべく言葉にしておきたいと思いつつ、やろうとすると結構な労力がかかってしまう。でもやらないと...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

前回の記事から半年経ってますが、そもそもガメラ3のキットに手をつけ始めたのは衝動的なものだった。このガメラ3のキットの制作記事を書くのは割と久しぶりなわけですが、作業は細々と進めていました。接着したパーツ同士の隙間をエポキシパテで大雑把に埋...
0