.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

遅ればせながら、上野の森美術館で開催されている「メカニックデザイナー 大河原邦男展」に行ってきた。

大河原邦男展



六本木で開催されていた「機動戦士ガンダム展」の入場券を見せると、チケット代が200円割り引かれます。(オイラは忘れてました…)





オイラにとって初めて触れた大河原デザインは、たぶん小学校に上がる前に見ていたサンライズの勇者シリーズの1作目「勇者エクスカイザー」なのだ。
キングエクスカイザーのおもちゃをおじいちゃんに買ってもらった。クリスマスにはドラゴンカイザーを買ってもらってサンタさんにもらって、グレートエクスカイザーへ合体させて遊んだ。(腕がもげちゃったけど…)
後に大人向けにデザインとギミックがリファインされた玩具が発売されたのも記憶に新しい。





今振り返ってみると、勇者シリーズのフェイスマスクのデザインは、特にアゴの部分の処理がガンダムに通じるものがあるね。

オイラが初めて大河原邦男という人の存在を意識したのは、2006年頃にフレッツ・スクウェアで配信されていた「INSIDE ガンダム」という情報番組だった。ガンダムのデザイナーである大河原邦男氏の自宅を訪問する回で、大河原氏の自宅にある町工場みたいな工房スペース 通称「大河原ファクトリー」が紹介されていた。最近で言うところのMakers的な設備を自宅に持っているわけですね。

本展でも少し触れられていたが、大河原氏は立体として破綻の無いデザインを常に心がけており、紙の上だけでなく、実際にモックアップを制作してプレゼンを行うこともあるという。絵を描くことよりも、純粋にメカが好きらしく、金属を加工してオブジェを作成したりもしているらしい。
その感覚はロボットの変形ギミックに表れており、大河原氏が描いた変形機構の説明図なども展示されていた。この手のことは通常だったらおもちゃメーカー側が考えるような部分らしいが、大河原氏は自ら提案しているそうです。

イラストレーターとしても活躍する大河原氏、本展ではデモンストレーションとして、描き下ろしのガンダムのイラストを仕上げるまでの過程が映像で紹介されていた。下絵が描かれた紙の裏を鉛筆で塗りつぶしてカーボン紙と同じ状態を作り、それを本番紙に重ね、赤いボールペンで上からなぞることで線画を転写していた。



大河原氏がイラストを描く際の画材としてポスターカラーを多く利用している理由は、アニメの背景画出身のため、背景を描くのに使用していた名残らしい。

今回は公式図録と、この本を購入した↓



スポンサーリンク

関連記事

Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た

胡散臭いデザインの参考サイト

映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

自分のスキルセット

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い

書籍『メモの魔力』読了

サンライズの勇者シリーズ30周年

html5のcanvasの可能性

情報の編集

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーションライブラリ

『特撮のDNA』を見てきた

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

動画配信ぐらい当たり前の時代

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

ぼくたちのトクサツ!

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

Optimus PrimeとJetfire

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

GMKゴジラの口接着

『日本の巨大ロボット群像』を見てきた

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

日本でMakersは普及するだろうか?

『ヒカリ展』に行ってきた

Raspberry Piでカーナビを自作できるキット『iCarus』

『電光超人グリッドマン』のBlu-ray BOXが12月20日発売予定

サンダーバード ARE GO

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

WordPressの表示を高速化する

成果を待てない長学歴化の時代

『庵野秀明展』を見てきた

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

モバイルバージョンを終了