2014

CG

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

メカ物をモデリングするチュートリアル動画。メカ物ということはつまり、ZBrushでハードサーフェイスのオブジェクトをモデリング。
0
Design

Profilograph

ドイツの画家・数学者のafter Dürer(アルブレヒト・デューラー)は「顔」をパラメーターで表現しようと試みた。こちらはその「顔」を回転する立体造形で再現したプロジェクトの動画。KanoLabのサイトで知った。→Profilograph...
0
Computer Vision

Active Appearance Models(AAM)

勉強のためのメモ。最近こちらの資料を見ていて、顔の器官を検出する手法っていっぱい研究されてるんだなぁ、と。 非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料 from Minagawa Takuya
0
CG

ゴジラ三昧

ここ1,2週間でだいぶゴジラ成分を補充した気がする。ゴジラをIMAXで観て
0
CG

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)1.Zbrushでの制作2.頭部を作る3.ボ...
0
3Dプリンター

日本でMakersは普及するだろうか?

少し前に日本でもメイカーズブームというのがあった。WiredのUS版の元編集長Chris Andersonの著書「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」が火付け役だったらしい。このMakersという概念の、特に「個人単位でもの作りをする...
0
CG

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

割と前の話だけど、AutodeskのCompositeとMatchMoverが無料になったね。Autodesk CompositeAutodesk MatchMoverMatchMoverは初めて触った時結構感動した。
0
Movie

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

ご存じ、平成VSシリーズのスーツアクター薩摩剣八郎さんのインタビュー記事。【動画】「ゴジラ剣法」薩摩剣八郎薩摩さんって結構書籍を出していて、オイラも図書館で読んだことがある。
0
Arduino

ミニ四駆で電子工作

最近、Arduinoみたいな小型で手軽なマイコンキットが入手しやすいので、小さい頃に憧れたおもちゃが自分で作れそうな気がしてきた。手元の端末から通信でミニ四駆を制御する工作もできそうだなぁ、と。イメージ的には「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」で言...
0