サイトアイコン NegativeMindException

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

HDDの中身をバーチャル3Dツアーができるフリーソフト「StepTree」

StepTreeは、HDDの中身を3Dマップにし、視覚的に中身を把握することが可能となるツールだ。まあフォルダで視覚的にわかるだろうといわれればそれまでだが。


スポンサーリンク

とりあえず3Dで表示にするって考えは結構好き。使える可視化技術はとりあえず使ってみれば意外と面白かったりするもんだ。


スポンサーリンク

関連記事

  • 大人の知識で玩具の改造
  • サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
  • 構造色研究会 -Society of Structural Colors-
  • ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
  • 「うぶんちゅ!」
  • もちもち泡のネコ
  • なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
  • Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
  • iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
  • 仮面ライダーバトライド・ウォー
  • PCの自作
  • ドットインストールのWordPress入門レッスン
  • 素敵なパーティクル
  • ツールの補助で効率的に研究論文を読む
  • Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
  • ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
  • スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
  • シフトカーを改造する人達
  • IBM Watsonで性格診断
  • マイケル・ベイの動画の感覚
  • 機械学習での「回帰」とは?
  • データサイエンティストって何だ?
  • CLO:服飾デザインツール
  • ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』
  • Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
  • 日立のフルパララックス立体ディスプレイ
  • 韓国のヒーロー
  • 天体写真の3D動画
  • オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
  • Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
  • ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
  • 消費の記録
  • ReadCube:文献管理ツール
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • 『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
  • Raspberry Pi
  • 犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
  • 動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
  • ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
  • ハイテクな暑さ対策グッズ
  • OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
  • サンライズの勇者シリーズ30周年
  • モバイルバージョンを終了