サイトアイコン NegativeMindException

フルカラー3Dプリンタ

フルカラー3Dプリンタで造形モデルができるまで

ZPrinterシリーズは材料に石こうベースのパウダーを使用しており、一般的なインクジェットプリンタと同様の動作をしながら、石こうに接着剤とカラーインクを吹きかける(注)ことで、造形部分を固めて積層していく。


スポンサーリンク

注:ZPrinter 650に関しては、始めからカラーインクと接着剤を混ぜたもの(色付接着剤)を使用している

 石こうの特性を生かして、ボンドやワックスを染み込ませることで表面に光沢感を出すこともできます。もともとが粉なので、表面形状や硬さを変えられるというのも特長の1つです。

すごいなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

  • シフトカーを改造する人達
  • Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • 韓国のヒーロー
  • クライマックスヒーローズ
  • 最高にカッコイイガラス細工
  • 機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
  • 日立のフルパララックス立体ディスプレイ
  • iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
  • CEDEC 2日目
  • Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
  • PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
  • ストレングス・ファインダー
  • 共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
  • 深海魚
  • 研究者のための英文校正業者比較サイト
  • Virtual Network Computing
  • OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
  • ReadCube:文献管理ツール
  • 趣味でCEDECに来ている者だ
  • 機械学習での「回帰」とは?
  • ほっこり日常まんが
  • 『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
  • DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
  • Profilograph
  • ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
  • ミニ四駆ブーム?
  • Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • 全脳アーキテクチャ勉強会
  • Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
  • インターフェイスは世界を規定する
  • 重いコンテンツとゆるいコンテンツ
  • Raspberry Pi
  • サンライズの勇者シリーズ30周年
  • ドットインストールのWordPress入門レッスン
  • カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • 画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
  • データサイエンティストって何だ?
  • 「うぶんちゅ!」
  • IBM Watsonで性格診断
  • モバイルバージョンを終了