.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

7/26(土)の世界ふしぎ発見!は、また円谷英二特集らしい。

第1325回 ゴジラ!怪獣!ウルトラマン! 特撮の神様 円谷英二の世界

昭和29年に公開された日本初の本格特撮怪獣映画「ゴジラ」。
さらに世代を超え愛され続ける、ウルトラマンや数々の怪獣たち!
特撮という魔法で、世界をあっと言わせた特撮監督・円谷英二の世界にミステリーハンター・玉木碧さんが迫ります!一体どんなレポートに…?


スポンサーリンク

またと言っても前回は20年前。つまりゴジラ40周年の頃。(世界ふしぎ発見ってかなり長寿番組だな)
当時小学生だったオイラは、録画して何度も見返していたので、ハッキリと覚えている。ちょうどヤマトタケルが公開中で、ゴジラVSスペースゴジラはまだ制作中だった。



その時の番組構成は、円谷英二の半生を追ったもの。トップ賞は黒柳徹子で、商品はゴジラとモスラのラジコン。




当時の世界ふしぎ発見の映像をyoutubeで見つけた。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Q1HCJaHCxn4

ふしぎ発見に限った話じゃないけど、ゴジラを特集しようとして円谷英二にフォーカスしてしまうのは、その方が構成しやすいからだろうか。

新しいゴジラはIMAXシアターで見るぞー!


スポンサーリンク

関連記事

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定

感じたことを言語化する

デザインのリファイン再び

三丁目ゴジラ

2023年の振り返り その2 仕事編

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

操演という仕事

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

2023年 観に行った映画振り返り

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

フルCGのウルトラマン!?

東京おもちゃショー2017

2021年 観に行った映画振り返り

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ver.)』の詳細が発表された

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

『社会人』を諦めました

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

トランスフォーマー/リベンジ

書籍『メモの魔力』読了

HerokuでMEAN stack

GMKゴジラ完成!

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

『THE仮面ライダー展』を見てきた

『庵野秀明展』を見てきた

六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた

ZBrushのお勉強

2022年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装

第1回 ゴジラ検定を受けました

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

モバイルバージョンを終了