.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

DMMがハードウェア・スタートアップのための開発・検証施設「DMM.make AKIBA」を11月11日に秋葉原にオープンするらしい。
利用者の募集は10月31日から始まっている。正式オープン前に事前申し込みを行うと初期費用および1月までの月額料金が無料となるキャンペーン中。総額約5億円の機材を設置して、スタートアップや起業志望者に施設を開放するとか。
すでにWeb上で3Dプリントサービスを展開しているDMMが、ついにリアルの場でMakersスペースの展開を始めたということか。3Dプリントサービスは結構赤字らしいけど、そこまでしてでもMakers支援ビジネスに進出したい狙いがあるんだろうか。↓

年間20億赤字でも、DMMが3Dプリントに投資するワケ



ちょっと意外だったのは、こういうリアルの場でのMakesスペースだったら、すでにアメリカなどで大きく展開している海外のチェーンの企業の方が、日本でも先にシェアを拡大するかと思ってたら、日本の企業発でさっさと始まったこと。そして、第一弾として秋葉原という立地が選ばれたこと。

このDMM.make AKIBAはABBALabCerevoと共同でハードウェア・スタートアップの支援を行うという。
DMM.make AKIBAは以下3つから構成されるハードウェア・スタートアップが製品を開発するために必要な全てを備えた開発拠点となる。


スポンサーリンク
  • DMM.make AKIBA Studio:ハードウェアの開発から、環境試験、量産試作、小ロット量産までを行なう
  • DMM.make AKIBA Base:シェアオフィスやイベントスペースを提供する
  • DMM.make AKIBA Hub:開発のコンサルティングを行なう

サービス内容を見ると、以前書いた海外のサービスをかなり踏襲している感じがする。
会員なら約150点の設備を自由に使うことができる。ただし一部の機材の利用には講習を受けて合格する必要がある、というのもよく似ている。同様に、開発環境の提供だけでなく、資金提供の相談や技術ノウハウの提供して日本のものづくりの開発プラットフォームを目指すという。

渋谷みたいな街ではなく、秋葉原という立地を選んでいるのは、本気というか、ガチな路線を感じる。オシャレな雰囲気で一般化を狙うわけではなく、本気の人達に利用させて確実に成功実績を作ろうということだろうか。

総額5億円の開発用機材を自由に使える“ハードウェア・スタートアップの聖地”「DMM.make AKIBA」誕生
秋葉原をハードウェア スタートアップの聖地に!モノづくりの”秘密基地”DMM.make AKIBAとは?


スポンサーリンク

関連記事

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

仮面ライダーバトライド・ウォー

3DCGのモデルを立体化するサービス

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

新年の衝動買い

シフトカーを改造する人達

ハイテクな暑さ対策グッズ

クライマックスヒーローズ

なりきり玩具と未来のガジェット

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

「うぶんちゅ!」

ReadCube:文献管理ツール

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

マイケル・ベイの動画の感覚

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

最高にカッコイイガラス細工

パルクール(Parkour)

Arduinoで人感センサーを使う

シフトカーの改造

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

偏愛マップ

サンライズの勇者シリーズ30周年

甲虫の色とか

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

研究者のための英文校正業者比較サイト

天体写真の3D動画

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

Virtual Network Computing

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

フルカラー3Dプリンタ

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

マインドマップ作成ツール『MindNode』

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

モータードライバ

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

モバイルバージョンを終了