.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……

Microsoft Mathematics 4.0

個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する


スポンサーリンク

関連記事

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ReadCube:文献管理ツール

深海魚

ほっこり日常まんが

韓国のヒーロー

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

パルクール(Parkour)

インターフェイスは世界を規定する

エニアグラム

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

機械学習での「回帰」とは?

生物の骨格

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

研究者のための英文校正業者比較サイト

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

なりきり玩具と未来のガジェット

ubuntuでサーバー作るよ

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

仮面ライダーバトライド・ウォー

透明標本

消費の記録

プログラマブルなドローン『Phenox』

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

Arduinoで人感センサーを使う

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

偏愛マップ

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

シフトカーを改造する人達

ZBrush 4R8 リリース!

ミニ四駆ブーム?

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

シフトカーの改造

モバイルバージョンを終了