サイトアイコン NegativeMindException

データサイエンティストって何だ?

いったん下火になったような気もするけど、ビッグデータ絡みで「データサイエンティスト」という職種が一時期話題になったね。
このデータサイエンティストって、日本では不足しているという。ということで、そのデータサイエンティストって何なのよ、ってことで調べ始めた。どうやらこの分野だと、日本の有名人はこの方。→銀座で働くデータサイエンティストのブログ

そしてこの尾崎さんは結構SlideShareに資料を上げている。



上記スライドに出てくるこのフレーズは共感するなぁ。ちょっと厳しい言い方ともとれるけど。

サイエンティスト=研究者なら独学で新分野を切り開くのはごく普通のこと


スポンサーリンク



そして、現場から見た現実の話。まだまだ頭を使うより泥臭いデータ整形作業の方が多いという話。



データ分析って、いわゆる科学系以外でも今後主流になっていくのだろうか。日本だと、「技術者」という括りの人の立場が弱くなりがちなことがちょっと気がかりだけど。

この方、近々データマイニングの書籍を出すみたい。Rって統計データ扱う人達のデファクトスタンダードなのかな。



スポンサーリンク

関連記事

  • 胡散臭いデザインの参考サイト
  • IBM Watsonで性格診断
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • Raspberry Pi
  • C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
  • PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
  • 第2回Webスクレイピング勉強会の資料
  • ストレングス・ファインダー
  • Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
  • PowerPointによるプレゼン
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • ミニ四駆ブーム?
  • CM
  • なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
  • ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
  • ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
  • Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
  • ニューラルネットワークで画像分類
  • HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
  • Houdiniのライセンスの種類
  • 進撃のタカラトミー
  • 機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
  • 最高にカッコイイガラス細工
  • FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
  • スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • 犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
  • 共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
  • 構造色研究会 -Society of Structural Colors-
  • マイケル・ベイの動画の感覚
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • なりきり玩具と未来のガジェット
  • ドラマ『ファーストクラス』が面白い
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • 重いコンテンツとゆるいコンテンツ
  • ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
  • ドラマ『ファーストクラス』が始まった
  • OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
  • CEDEC 2日目
  • ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
  • モバイルバージョンを終了