サイトアイコン NegativeMindException

Unreal Engineの機能を学ぶ優先順位を考える

Unreal Engineのお勉強がすっかりご無沙汰。

Unityもそうだったけど、Unreal Engineみたいに多機能なツールは、最低限の機能・基本操作をまず覚えて、徐々に拡張機能の使い方を追加で覚えていった方が記憶に定着しやすいんじゃないかと思い始めた。少なくとも、オイラがMayaを覚えた時はそんな感じだった。

ということで、Unreal Engineが備えている豊富なエディタ・ツールの中から基本的なものを抜粋して、それだけを使い込んで定着させる作戦を考えた。

公式ドキュメントのUnreal Engineが備えているエディタ・ツール一覧のページ↓
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/GettingStarted/SubEditors/index.html

レベル エディタマテリアル エディタブループリント エディタの3つが分かればそこそこ色んなことができるんじゃなかろうか。(マテリアル エディタもややおまけではある)

レベル エディタ


マテリアル エディタ


ブループリント エディタ



というのも、Unityの時もオイラ自身は全部の機能を使いこなしているわけではなかった。オブジェクトを配置して、キーを押すと何か動くとか、色が変わるとか、そういうのの組み合わせであることがほとんど。



なので、以下のエディタはしばらく触らないでおく。

ビヘイビア ツリー エディタ


ペルソナ エディタ



スポンサーリンク

カスケード エディタ


UMG UI エディタ


マチネ エディタ


サウンド キュー エディタ


Paper2D スプライト エディタ


Paper2D フリップブック エディタ


物理アセット ツール エディタ


スタティック メッシュ エディタ


メディア プレイヤー エディタ


スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了