uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

Unityって3Dのグラフィックスは手軽に作れるけど、意外とメニューやボタンといったGUIまわりの作成はあまり充実してなかった。
複雑なGUI作成には外部アセットの「NGUI」を使うのが一般的だった。

そしてついにUnityの次期バージョン、Unity 4.6から新しいGUI作成システム「uGUI」が搭載される。uGUIについては5月に開催されたUniteのセッションで一足先に紹介されていたらしい。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


さらにその後、紹介ビデオが公開された。



uGUIでは新たに「キャンバス」という単位でUIを描画するらしい。キャンバスにはGUIをワールド座標上で表示する「world space」と、スクリーン空間に表示する「Screen Space」があり、切り替えて使用できる。画面サイズが変われば、キャンバスのサイズもリサイズされ、効率化を図るための機能も満載。

画像やテキストなどの配置は「RectTransform」という概念で整理され、画像サイズ・回転・幅・アンカー・ピポットの位置などで座標を指定できる。アンカーはUIの中心点を左上や右下に指定できる。ストレッチ系を指定すると、アンカーの位置を規準に、UIを引き延ばすこともでき、画面全体の比率がかわっても、自動スケーリングや自動リサイズが可能となる。

ボタンをクリックすると色が変わったり、形が変形したりといった、イベント制御機能も強化され、マウスやボタンをクリックしたり、タッチしたりといったタイミングで、登録したオブジェクトに特定のイベントを発信したり、値の変更が可能。特定エリアをマスクする機能もある。遷移図でUIの挙動を管理することもできるようになる。
現状、uGUIのネックは「Tween」に相当する機能が存在しないこと。GUIでアニメーションを活用するには、MecanimBehaviourなどの機能を組み合わせる必要がある。

【GTMF 2014】Unityに待望のメインGUIツールが登場!「uGUI」の革新性とは?

ついでに最近のニュースとして、UnityスクリプトをVisual Studioで開発できるプラグイン「Unity VS」をMicrosoftが買収したので、まもなく無償で利用可能になるらしい。Visual StudioのプラグインはProバージョン以上(Express以外)じゃないと使えないかもだけど。

Microsoft acquires SyntaxTree, creator of UnityVS plugin for Visual Studio
MicrosoftがSyntaxTreeを買収してUnity用プラグインUnityVSをVisual Studioに統合



スポンサーリンク

関連記事

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
ラクガキの立体化 モールドの追加
ZBrushのZScript入門
シン・ゴジラのファンアート
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
HD画質の無駄遣い その2
立体視を試してみた
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Pix2Pix:CGANによる画像変換
デザインのリファイン再び
Maya API Reference
天体写真の3D動画
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
自前Shaderの件 解決しました
Photogrammetry (写真測量法)
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Unityからkonashiをコントロールする
Unityをレンダラとして活用する
Houdiniのライセンスの種類
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
インターフェイスは世界を規定する
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
Blenderでよく使うaddon
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
OpenMayaのPhongShaderクラス
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
ポリ男からMetaHumanを作る
ZBrushのUV MasterでUV展開
Subsurface scatteringの動画
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
iPhone欲しいなぁ
Unite 2014の動画
東京オリンピックと案内表示
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

コメント