PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

以前、C++でLocatorノードやShaderノードを作ったことはあったけど、C++はビルドの依存関係が結構面倒。もっと手軽に作りたくて、最近はPythonで書く方法を調べてる。
プラグイン開発の大枠はすでに理解してるんで、まあ、できるだろうと。書籍Maya Python 完全リファレンスも出てるし。

とりあえずロケーター作成の記事を見てみたら、やっぱり全体像はC++と同じみたい。
https://dftalk.jp/?p=3175

そんで、MayaのPython APIはバージョン1.0と2.0があることを知った。2.0はMaya 2012から使えるようになったらしい。
大きな違いはOpenMaya周りっぽい。→Maya Python API 2.0 Reference


スポンサーリンク


今回はShapeノードを作ってみたいんだけど、公開されているサンプルコードはAPI 1.0で書かれていたので、それに倣って今回はAPI 1.0で作ることにする。
ShapeノードのPythonサンプルコードは以下2つ。(C++のリファレンスに混じってて見つけにくい)

さて、試しにこれらのサンプルをロードしてみると、一応Shapeノードとしてロードされるが、compute関数が空なので、ジオメトリはビューポート上に表示されるだけでレンダラには渡されない。つまり、Locatorと大差ないってこと。
全てのMayaノードはcompute関数を心臓部としていて、ここでoutputとなる情報を生成して出力のプラグに繋いでやる必要がある。Shaderの場合は、この出力がレンダラに渡す色になるわけ。
ということで、ちゃんとShapeノードとして機能させるには、ジオメトリのoutputアトリビュートを作ってcompute関数で値を生成してやる必要がある。
ここで参考になるのはC++の方のShapeノードのサンプル。apiMeshShape/~で始まるサンプルコードね。


スポンサーリンク

結局C++を読む羽目になってるけど気にしない。
今日はここまで。

ところで、この手の書籍って何でノードよりもコマンドプラグインの解説が充実してるんだろう。

Maya Python 完全リファレンス (Maya Python for Games and Film)


スポンサーリンク

関連記事

機械学習で遊ぶ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
ディープラーニング
自前Shaderの件 解決しました
自前のShaderがおかしい件
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
C++の抽象クラス
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushで人型クリーチャー
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
ブログが1日ダウンしてました
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
SIGGRAPH ASIAのマスコット
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ゴジラ(2014)のメイキング
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Boost オープンソースライブラリ
CreativeCOW.net
UnityのAR FoundationでARKit 3
タダでRenderManを体験する方法
マイケル・ベイの動画の感覚
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

コメント