ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。


スポンサーリンク


モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓

STAR WARS DAY


スポンサーリンク

関連記事

Adobe Photoshop CS5の新機能
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
タマムシっぽい質感
書籍『天才を殺す凡人』読了
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
2020年4月 振り返り
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
Oculus Goを購入!
ZBrushトレーニング
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
『社会人』を諦めました
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
色んな三面図があるサイト
UnityのGlobal Illumination
仮面ライダーバトライド・ウォー
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
2023年3月 振り返り
立体視を試してみた
マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
MFnDataとMFnAttribute
読書は趣味か?
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人材
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
Web配信時代のコンテンツ構成
すてる英語学習本『ずるいえいご』
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

コメント