ポリゴン用各種イテレータと関数セット

MItMeshPolygon

MItMeshPolygon はポリゴン フェース イテレータです。あるメッシュ オブジェクトに対してこのクラスを初期化すると、フェース ID の順序でメッシュ内のすべてのフェースを反復処理できます。メッシュを参照する DAG パス、および特定のコンポーネントへの MObject リファレンスの両方に対してこのクラスを初期化すると、イテレータをエッジや頂点など特定のコンポーネントに隣接するフェースに制限することもできます。
このイテレータは、より迅速にメッシュを調べられるので、メッシュのパーシング処理に便利です。エッジと頂点よりフェースの方が数が少なく、データ取得で重複が少ないからです。フェース イテレータとしての MItMeshPolygon には、主に以下から構成される、フェース固有のデータを取得するメソッドがあります。

  • フェース構成(2 本を超える複数のエッジ)
  • フェース – 頂点データ
  • フェース – エッジ データ
  • 隣接コンポーネント データ
  • UV データ
  • 頂点カラー データ
  • ブラインド データやスムージング情報など、その他のデータ

MItMeshPolygon は、フェースごとにメッシュを迅速に検索する、またはフェース固有のデータをメッシュから要求する場合に理想的です。

MItMeshEdge

MItMeshEdge は、エッジごとにメッシュを反復処理し、エッジ固有のデータを取得します。このエッジ イテレータは、エッジ ID の順序でエッジを反復処理するか、渡されたコンポーネントに隣接するエッジを反復処理します。MltMeshEdge では、以下のタイプのデータを取得できます。

  • エッジ構成(2 つの頂点)
  • エッジ – フェース データ
  • エッジ – 頂点データ
  • エッジのスムージング
  • 隣接コンポーネント データ

MItMeshEdge は、メッシュをエッジごとに調べ、エッジ固有のデータを取得する場合に最適です。

MItMeshVertex

MItMeshVertex は、頂点 ID の順序で頂点ごとにメッシュを反復処理し、頂点固有のデータを取得します。この頂点イテレータは、2 つのケースに最適で、以下のような頂点固有データを取得できます。


スポンサーリンク
  • 頂点構成(3D 位置)
  • 頂点 – フェース データ
  • 頂点 – エッジ データ
  • 頂点法線
  • UV データ(頂点に固有)
  • カラー データ(頂点に固有)
  • 隣接コンポーネント データ

MItMeshFaceVertex

MItMeshFaceVertex イテレータは、フェース ID の順序でフェース頂点ごとにメッシュを調べ、フェース頂点固有のデータを取得します。このフェース頂点イテレータでは、以下のようなデータを取得できます。

  • 法線データ
  • UV データ
  • カラー データ

MFnMesh

MFnMesh には、メッシュ固有データを取得してメッシュを修正するメソッドが複数含まれています。イテレータを使用して特定のコンポーネントを検索し、MFnMesh を使用してそのコンポーネント上で操作を実行します。
MFnMesh が提供するメソッドと MItMesh* イテレータは重複する部分がありますが、MFnMesh はメッシュ操作のグローバル ライブラリを表し、イテレータは各コンポーネントまわりを中心としたものです。

ついでに、ポリゴンオンリーではないけど。

MItSelectionList

MltSelectionList は、選択されたオブジェクトを含むラッパ クラスです。これは、グローバルなアクティブ セレクション リストのコピー、または自分で構築したリストを使用することができます。
MItSelectionList を使用してセレクション リストにあるオブジェクトをフィルタ処理すると、ある特定のタイプのオブジェクトを表示できます(MSelectionList では、選択したオブジェクトをフィルタ処理することはできません)。

MItGeometry

以上のことは全てオンラインヘルプに載っている。


スポンサーリンク

関連記事

Mayaのシェーディングノードの区分
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Unreal Engine 5の情報が公開された!
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
日本でMakersは普及するだろうか?
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
ZBrushでアマビエを作る その2
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
ゴジラの造形
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
ZBrush キャラクター&クリーチャー
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
テスト
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
布のモデリング
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
CLO:服飾デザインツール
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
MFnMeshクラスのsplit関数
ラクガキの立体化 胴体の追加
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
クラスの基本
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

コメント