プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

Texturing & Modeling A Procedural Approach Third Edition 日本語版

内容紹介

プロシージャル手法は、モデリングとテクスチャリングでデータ容量を節約しつつ、驚くべき結果を生み出します。
2次元テクスチャ、ソリッド テクスチャ、ハイパーテクスチャ、ボリューム プロシージャル モデリング、フラクタル、遺伝的アルゴリズム、仮想プロシージャル アクターを含む、様々なプロシージャル テクスチャリングとモデリングとアニメーションのテクニックの実用的な知識を紹介しています。
また各パラメータ値を決定する際に役立つ実践的なガイドラインを含む、技術論文で省略されがちな、これらのテクニックの詳細を提供し、リアリスティックな画像を作り出すのに必要不可欠な個々のプロシージャや基本プリミティブ関数(ノイズ、乱流など)を紹介します。
ノイズ関数を詳細に説明し、複数の実装とそれらの関数の幅広い比較が付属します。そのプロシージャのいくつかは、大理石・ブロック・火・流れ・煙・水・雲・石・惑星のリアリスティックな画像の作成に使えます。


スポンサーリンク

プロシージャル手法はデータ容量の節約もそうだが、制作する時間と手間の節約にもつながる重要な分野。
特にハイビジョン時代のCG制作においては無視できない手法だと思うな。
とはいえ、本の値段が14,700円と普通じゃないので気軽に手が出せない。買ってみて期待と違ってたら凹む。
実装例とかあるのかな?
Amazonにもまだレビューがないし、まずは立ち読みでもしてみようかな。

追記:Google book検索で原著の中身が見れる。


スポンサーリンク

関連記事

書籍『伝わる イラスト思考』読了
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
Stanford Bunny
Blender 2.8がついに正式リリース!
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Blenderでよく使うaddon
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ゴジラ(2014)のメイキング
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
エニアグラム
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ZBrushの練習 手のモデリング
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
Unityで360度ステレオVR動画を作る
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Raytracing Wiki
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
ゴジラ三昧
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
Subsurface scatteringの動画
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
PolyPaint
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
SIGGRAPH ASIAのマスコット
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
ZBrush キャラクター&クリーチャー
CEDEC 3日目
MRenderUtil::raytrace

コメント