konashiのサンプルコードを動かしてみた

やっとkonashiのサンプルコードをビルドできた。Xcodeのバージョンが6に上がったせいか、公式ドキュメントのチュートリアルの通りにやっても上手くビルドが通らなかったのだ。

とりあえず自分で書き始めるのはあきらめて、まずはサンプルコードがちゃんとビルドできるところまで頑張る事にした。
ユカイ工学さんの公式Twitterで紹介されている方法で試したらちゃんと実機でサンプルを動作させることができた。↓



konashiのLEDがちゃんと光ったよ。いわゆる「Lチカ」ってやつね。これで第一歩は踏み出せたぞ。


スポンサーリンク


このkonashiはkonashi 2.0で、以前のバージョンの半額ぐらいのお値段(5000円ぐらい)で買えます。スイッチサイエンスMacnicaの通販で購入できる。

オイラが持ってるiOSデバイスはiPhone5Sだけだから、とりあえず5Sで動くアプリを作って遊んでいくつもり。これでサーボモーターとか物理的に動くデバイスを制御して遊びたい。


こういうのも面白そう。↓


色んなおもちゃを手軽にラジコン化できる時代なんだなぁ。

こんな資料見つけた。↓


konashiとUnityを連携してる人もいるみたい。↓
Konashi – Unity プラグインつくった


スポンサーリンク

関連記事

クラスの基本
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
UnityのTransformクラスについて調べてみた
ドットインストールのWordPress入門レッスン
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
モータードライバ
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
UnityからROSを利用できる『ROS#』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
WinSCP
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
タイミングとクオリティ
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸
iPhone 8 → iPhone 11 Pro
UnityでARKit2.0
Unreal EngineでARKit 3.0
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
UnityでLight Shaftを表現する
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
iPhoneアクセサリ
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
Amazon Web ServicesでWordPress
iPhone欲しいなぁ

コメント