なりきり玩具と未来のガジェット

最近、iPhoneと連携するガジェットがいっぱい出てるのを見て、何となく思ったこと。



2003年放送の仮面ライダーファイズの変身ベルトみたいなことも意外と現実的な時代になってきているのではないかと。
ファイズは携帯電話をベルトにセットして変身してたけど、携帯電話を入力インターフェイス・演算機として利用する発想に時代が追いついて来たような気がする。


スポンサーリンク


当時はまだガラケー全盛の時代だったけど、ケータイにコードを入力すると機能が発動するのは、今見るとbluetooth連携ガジェットを制御するスマホアプリみたいな感じにも思えるのだ。

劇中のファイズは大企業「SMART BRAIN」の製品という位置づけだった。



ちなみにこの予告編、カッコ良すぎて映画館で観て鳥肌が立ちましたよ。ディレクターズカット版のDVDを買ったな。

仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト

仮面ライダーファイズには、ファイズ以外にコード入力の代わりに音声認識を使うサブライダー「デルタ」も登場していた。これってiPhoneのSiriみたいだ。

じゃあ、スマホをベルトに搭載するガジェットは無いのかというと、いわゆるガジェットという形ではまだ存在していない様子。
iPhoneをベルトのバックルにするアクセサリ的な工作をした人はいるみたいだけど。


スポンサーリンク

現代のカウボーイ向け「iPhoneベルト」



ファイズは約10年前の作品だが、ケータイを中心に機器を制御するという発想は、スマホが発達・普及した今の時代から見るとそれほど荒唐無稽には見えない。(登場した当時は「は?」って感じだったけど)
子供向けのなりきり玩具も、意外と未来を予見する手掛かりになるのかもしれない。ここ10年は特に、携帯端末周辺だけで技術革新が起こってきたとも言えるけど。
まだ二足歩行ロボットに変形するバイクは登場していないし、そもそも一瞬にして強化スーツを装着する技術がまだ登場していない。人間の知覚を強化する仮面はいつ登場するだろう。自律走行するバイクすらもまだ出てきてないな。呼べば勝手にやってくるバイクはよ。


スポンサーリンク

関連記事

iPhone5S → iPhone6S
胡散臭いデザインの参考サイト
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
天体写真の3D動画
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
Mr.ビーン
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
2019年10月 行動振り返り
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
プラモデルのパチ組み
IBM Watsonで性格診断
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
Arduinoで人感センサーを使う
CM
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
企画とエンジニア 時間感覚の違い
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
生物の骨格
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
ほっこり日常まんが
偏愛マップ
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン
2016年の振り返り
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)
Optimus PrimeとJetfire
進化するスタースクリーム
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
動画配信ぐらい当たり前の時代
映画『シン・仮面ライダー』が発表された!
2022年 観に行った映画振り返り
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
Virtual Network Computing
2021年 観に行った映画振り返り
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』
仮面ライダー4号の最終話を観た

コメント