Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まった。
Kinect for Windows v2 センサーとKinect for Windows SDK v2 のパブリックベータは7月にリリース。
ただし、日本でのプレオーダー開始は未定。

Screenshot of www.microsoft.com

日本での発売価格はすでに決まっていて、19,953円らしい。現行のKinect for Windowsより安い。
追記:日本発売価格が白紙になったw

Developer Preview版ではすでにUnityプラグインのサンプルも公開されている。こいつはColor画像、Depth画像、骨格座標がUnityから手軽に取得できるようにKinect SDKをラップしてある。


スポンサーリンク

最近の実感として、Leap MotionとかOculus Riftみたいに、デバイスメーカーが公式にUnityプラグインを用意するケースが増えてきている。メーカー公式に限らず、Unity Asset Storeでは、世界中の開発者が色々なデバイスのSDKをUnity用にラップしたプラグインを販売している。
よほどトリッキーな使い方をしない限り、開発者が低レベルな層をいじらなきゃいけない局面が減ってきていて、開発スピードがどんどん速くなっている。イマジネーションをダイレクトに発揮できる環境がどんどん整いつつあるね。

参考:Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました


スポンサーリンク

関連記事

Kinect for Windows v2の日本価格決定
統計的な顔モデル
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
ベイズ推定とグラフィカルモデル
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
ニューラルネットワークと深層学習
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
UnityのTransformクラスについて調べてみた
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
ミニ四駆で電子工作
コンピュータビジョンの技術マップ
タイミングとクオリティ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
続・ディープラーニングの資料
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
OpenCV
リニアアクチュエータ
OpenCVで動画の手ぶれ補正
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
Raspberry Pi 2を買いました
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
機械学習手法『Random Forest』
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)

コメント